不登校やひきこもりで悩む生徒と、未来を創る居場所を佐伯市に

不登校やひきこもりで悩む生徒と、未来を創る居場所を佐伯市に
プロジェクトオーナー

未来学園

挑戦する人 教育・福祉 地域活性化

102%

  • 現在
  • ¥564,000
  • 目標金額
  • ¥550,000
  • 購入口数
  • 59口
  • 終了日
  • 2021/03/28
  • 残り日数
  • 終了
このプロジェクトは、目標金額達成の有無に関わらずリターンをお申込みいただくとプロジェクト成立となります。

はじめに

 

私たち未来学園は、今年4月に佐伯市船頭町に高校生対象の通信制高校サポート校と中学生対象のフリースクールを開校します。

クラウドファンディング集まった資金で、教室の改修や看板の設置、ICT教育を取り入れるためのタブレットの購入、eスポーツの機材購入の一部をご支援いただくプロジェクトです。


 

未来学園のご紹介

 

 未来学園(合同会社みらい学園)は、2019年4月に大分市で開校しました。

「通信制高校サポート校」「フリースクール」「放課後等デイサービス」の3事業を行っております。

通信制高校サポート校】は高校生を対象に、中学時代に教室に入りたくても入れなかった生徒や、高校に進学したものの人間関係や学力不振で進路変更をした生徒を受け入れ、提携する通信制高校の高校卒業を目指し、大学進学や就職といった進路支援を行っています。

フリースクール】は、中学生を対象に、教育機会確保法の趣旨に則り、必ずしも学校復帰を目的とはせず、自宅以外の場所で社会や地域と繋がっていられる環境づくりを行っています。

放課後等デイサービス】では、中・高校生を対象とし、何らかの診断を受け受給者証をお持ちの生徒が療育と学習を行いながら高校卒業を目指し、卒業後に社会的自立できるよう支援します。



/data/project/753/9.jpg

 

生まれた環境や境遇で高校卒業を諦めさせない。


大分県内の「不登校」の定義とされる何らかの心理的・情緒的・身体的あるいは社会的要因・背景により年間90日間以上の欠席者数は2,461名(小中高の合計)と、少子化とは逆行して統計以来最多となっています。
(令和元年度 文部科学省 「児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」)



大分校では8名でのスタートから、現在は40名以上の生徒が在籍しており、北は豊後高田市から南は津久見市まで、電車で1時間以上かけて登校し学習や友達との時間を過ごしています。

当学園に生徒が入学した背景には様々な要因があります。


しかし昨年度は第1期生の2名が高校卒業資格を修得し、無事に志望校に合格し新しい夢に向かって巣立ちました。




/data/project/753/admin-ajax.jpg


一度学校に通えなくなった生徒にとって学校復帰へのハードルは高く、そのまま自宅にひきこもり、8050問題といわれるひきこもりの高齢化に繋がる恐れもあります。


不登校問題などを県議会で質問していた佐伯市選出の成迫健児県議会議員が教室に視察に来た際に、佐伯市や県南には児童生徒たちが学校以外で学び直せる民間のフリースクールや居場所がなく、子どもたちの自由に学ぶ権利が十分に確保されているとは言い難い状況をお聴きしました。



/data/project/753/116115551_1667537693394857_6759854841837262233_n.jpg


生まれた環境や境遇で高校卒業を諦めさせない


もし未来学園がを佐伯市に教室を開くことで、県南の子ども達が一人でも安心して通える居場所となれるなら、やるしかないと開校を決めました。


大分校と同じく、初年度は高校生対象の通信制高校サポート校と中学生対象のフリースクールから始め、令和4年度を目標に放課後等デイサービスの申請を進めて参ります。




/data/project/753/集合写真.jpg


 

未来は創れる。



佐伯市に開校するにあたり、多くの佐伯市の皆さまのご縁とご協力を頂き、佐伯市船頭町の旧大日保育園の園舎を賃貸契約することができました。


/data/project/753/794061AD-4DAA-401F-869C-D2FA109FC003.jpg


昨年から新型コロナウイルスによる昨年の一斉休校などを経て、日々の生活を不安に感じたり、学校に足が向かなくなったという相談を多く頂きました。


悩みを抱えた生徒や保護者に、安心してもらえる居場所を提供し、一人ひとりの個性や能力を引きだすことが私たちにできることだと思っております。

 

返礼品の価値としては出資していただく金額に見合わないかもしれませんが、進路支援をしっかりと行い、社会の一員として役に立てるような人財を育て、送り出すことが何よりの恩返しだと思っております。


皆さまのご協力とご支援を宜しくお願いします。

/data/project/753/S__5988355.jpg




お問い合わせ
〒870-0026  大分市金池町2丁目14-23 谷口ビル2F
TEL:097-576-9091 / FAX:097-576-9092
E-mail:info@oita-mirai.com
HP:https://oita-mirai.com